『数Ⅲ方式ガロアの理論』のガイドブック

矢ヶ部巌『数Ⅲ方式ガロアの理論』(現代数学社)のガイドブックを作ることを目指します。ブログの先頭に戻るには、表題のロゴをクリックして下さい。

数Ⅲ方式ガロアの理論(その62)

 現在2022年12月13日19時00分である。(この投稿は、ほぼ1218文字)

麻友「昨日の、見ていると、太郎さん自身が、物理学で、分かっていないことが、あるみたいね」

私「電磁気力は、もの凄く分かっている。例えば、この本で、


第2部 量子電磁力学(QED
      ──われわれの知る最良の理論──

となってる。一方、

第4部 未完成の理論
      ──弱い相互作用の現象論──

であり、一応、弱い力と、電磁気力の間に、電弱統一理論というものもある。ところが、強い力に対しては、本来、陽子と中性子が、くっついている理由なのに、そういうきちんとした説明は、聞いたことがない。以前紹介した、グライナーの

に書いてあったことが、まだそのままなのかも知れないんだ」

若菜「どうすれば、解決できるんですか?」

私「まだ、私自身が、強い力の計算の仕方を、知らないから、どうしようもない」

結弦「誠実なのは、分かったけど、これから仕事が、まだまだあるなあ」

若菜「群を、認めるのが、目下の目標です」


私「今日は、この2つを、読んでくれ」

suu3galois.hatenablog.com

suu3galois.hatenablog.com

元のテキストは、前回見せたが、

若菜「第2章の次のページに、進んだんですね。ところで、17ページの下の方に、

有理数の根
     →p.42』

と、あるのは?」

私「『最高次の係数が、1で、すべての係数が整数の方程式が、有理数の根を持てば、自動的に、整数の根になるよ』ということを、42ページで説明することを、メモしておいたんだ。何回も読んでるから」

若菜「なるほど」

麻友「2回読むと、前回分からなかったことも、分かるわね」

私「テキストを見れば、分かるように、もの凄くゆっくり進んでいる。だが、このペースを上げると、多分、分からなくなると思うから、スピードは上げない。麻友さんが、納得できるようなペースを保つ。(その41)まで、8ページの復習。頑張ってくれ」

麻友「今日のところはいいわ。もう23時35分よ。投稿して。おやすみ」

若菜・結弦「おやすみなさーい」

私「おやすみ」

 現在2022年12月13日23時37分である。おしまい。